>> 一覧へ
皆さまこんにちは。私どものホームぺージをご覧いただきありがとうございます。
私どもの事務所は、代表の小嶋厚が民間企業退職後に開設しました。開設の経緯を少しお話しします。
社労士事務所開設前は大手生命保険会社に勤務し、リテール・ホールセール営業部門や中長期企業戦略立案部門、財務部門など幅広い経験を積み、直前に関連の介護事業会社(訪問介護、居宅介護支援、セミナー事業)の代表として経営に携わっておりました。
事情により介護事業を譲渡することとなり、顧問の弁護士や社会保険労務士と労務管理上の問題等を相談しながら進めてまいりました。最終的には、従業員の労働条件を維持しながら譲渡に至り貴重な経験となりました。
そうした経験の中、社会保険労務士の役割に興味を持ち、それまでの介護事業経営やDB・DC等の企業年金制度、生命保険・個人年金等の販売経験を活かし、「介護福祉事業に特化した社労士」および「年金に強い社労士」を志し、平成25年4月開業しました。
開業後は、介護と医療との連携が欠かせない時代となっておりますので、東京都社会保険労務士会公認の医療労務コンサルタントとして病院のES調査や労務管理のサポートに関与し、介護・医療労務に通じた社労士としてお役に立つべく努力しております。
また、平成25年10月から年金機構より東京都社会保険労務士会の年金特別アドバイザーとして年金相談業務の委託を受け、多数のお客様の年金相談にあたっております。そうした経験とFP資格も活かしながら、年金セミナー・ライフプランセミナー・リタイアメントセミナーなども全国各地で開催し、とてもわかりやすいセミナーと好評を博しております。
今後も、介護・医療事業を営む方々の良きパートナーとして、また、公的年金制度の正しい理解の普及者として、社会に貢献できればと思っております。
現在特に注力していることは
○介護事業会社への処遇改善加算コンサルティング
○のべ5,000件を超える年金相談実績を背景とした障害年金等の個別年金相談
○年金知識を活用したライフプランセミナー、リタイアメントセミナー
○生命保険会社、販売代理店向けの社会保障制度を活用した「営業手法セミナ
ー」・採用イベント向けの「知って得する年金セミナー」
○経営者、医師向けの生命保険見直し無料相談
等です。お気軽にお声をおかけいただければ幸いです。
- 地域別最低賃金の改定の季節です2024/10/10
- ベースアップ評価料の届出が簡素化されました2024/10/03
- 2025年度税制改正要望/厚生労働省による医療・福祉分野の要望2024/09/26
- 電子カルテや介護ソフトに使えるIT導入補助金、最終公募は10/15まで2024/09/19
- 10月からの医療DX推進体制加算、厚労省より疑義解釈2024/09/12
>> バックナンバーへ
広告可能な医師の専門性に関する資格等を取得している、診療所に従事する医師の数をみていきます。>> 本文へ |
厚生労働省発表の資料から、都道府県ごとの介護職員必要数などをみていきます。>> 本文へ |
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、試用期間中に遅刻・欠勤を繰り返す職員への対応に関するご相談です。>> 本文へ |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
採用面接シート | |
採用面接の際に、応募者にあらかじめ記入してもらうことで、勤務内容を確認しやすくなります。 | shoshiki040.docx shoshiki040.pdf |
| リーフレット集へ | |
育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイントのご案内 | |
2024年5月31日に公布された改正育児・介護休業法および次世代育成支援対策推進法のポイントを説明したリーフレット重要度:★★★★★ 発行者:厚生労働省 発行日:2024年5月 | |
nlb1599.pdf |